「施設の様子」の記事一覧

本日は月に1度の茶道教室でした!

 

今月はハロウィンもあり、衣装やコスチュームをご用意していただきました笑う

 

 

帽子、マントそれぞれの児童が好きなものをつけたり着たりして楽しみました音楽

 

お茶碗やお菓子もハロウィンにちなんだものばかりひらめき

 

季節を楽しみながらお茶を楽しむことをしています。

さて来月のお菓子は何かな?!

次回の茶道教室は11月25日の予定です。

 

ちなみに児童クラブでは児童自らお茶をたてております。

この泡がたくさんあるほどうまくたてている証拠ですニヒヒ

回数を重ねるほど児童たちはうまくなってきておりますキラキラ

 

今年の夏はあっという間に終わってしまいましたね我慢

しかも毎日、暑すぎて熱中症搬送が多かったようですね・・・

伊予くじら児童クラブの児童たちは熱中症になることもなく元気に過ごすことができました!キラキラ

 

短い夏休みでしたが、夏祭りに水遊びといったイベントもしました。

そんな思い出の写真を飾れるフォトフレームをみんなで作りました!

 

材料はなんとみんなが毎日食べているおやつが届くときに入れられているダンボールですにっこり

飾りつけは児童それぞれ自由に考えて作ってみました音楽

 

 

 

「十人十色」という言葉そのものですピース

 

現在、児童クラブでフォトフレーム作品展を実施中ですひらめき

お迎えの時などにぜひご覧くださいキラキラ

春に植えた枝豆、トマトの収穫をしました!

みんなで収穫しました!!

 

枝豆を集めたらこんなにいっぱいになりましたヽ(*´∀`)ノ

みんなのおやつに生まれ変わりました!とても美味しかったね(´∀`*)

 

また、みんなで育てようね(^O^)キラキラ

 

 

そして今日は終業式です。

いろいろあった1学期ですがみんなよく頑張りました!興奮・ヤッター!

今日はみんなで同じお弁当を囲みました!

夏休みの宿題これから頑張ろうね興奮・ヤッター!

楽しい夏休みにしましょー!音楽

 

 

 

梅雨真っ只中、こどもたちは学校から元気に帰ってきています。喜ぶ・デレ

コロナ対策もしながらでこどもたちも日々頑張っています。

 

さて、最近の児童クラブはひんやり気持ちの良いスライム作りを土曜日に作ってみました。

よく伸びるー!

と不思議な感覚を味わっています。

 

また、昨日7月7日は七夕でした。

今年は各地で爪痕を大きく残した大雨で織姫様と彦星様も見ることはできませんでした…我慢

しかし、児童クラブならびに併設の伊予くじら認定こども園では今年も七夕飾りを作りましたキラキラ

 

児童クラブに代々受け継がれている飾りもあり、児童クラブでは天気に左右されずに織姫様と彦星様が毎年会えています。

 

お迎えの時などにこどもたちがどんなお願い事をしたのか見てくださいね喜ぶ・デレ

 

ブログは定期的にアップする予定です!

こまめにチェックしてみてくださいね!

広告
021987
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る